2009年屋島クラブOB・OGの活躍の様子

55回全日本中学校通信陸上香川大会(香川県立丸亀競技場・7月4日〜5日)
氏名 学校 種目 記録 その他
片本 大貴(1) 協和中 男子1年・100m(2位) 12,42 (予)12,34
陰山 直生(1) 玉藻中 男子1年・100m(4位) 12.84 (予)12.75
陰山・遠藤・竹内・小脇) 玉藻中 低学年男子4×100mR(4位) 51.04
井関 顕也(3) 屋島中 共通男子・LJ(2位) 613
共通男子200m(4位) 24.37 (予)24.06
肥本 季征(3) 山田中 共通男子・110H(4位) 16.85 (予)17.14
岡本 理矩也(3) 高松北中 共通男子・TJ(1位) 1243
織野 さおり(1) 紫雲中 女子1年・100m(1位) 13.28 (予)13.31
石川 愛佳(2) 屋島中 共通女子・100mH(2位) 15.70 (予)15.14
佐藤 初音(3) 高松北中 共通女子・100mH(3位) 15.96 (予)15.66
政本 季美(3) 牟礼中 共通女子・HJ(2位) 154
鎌野 まどか(3) 木太中 共通女子・LJ(3位) 503
谷澤 春香(1) 勝賀中 共通女子・LJ(4位) 500

 県総体に先駆け、7月4日(土)〜5日(日)丸亀にて開催された全日本中学通信陸上香川大会では今年大分で開催される参加標準を狙って屋島クラブのOBの選手が望みました!後少しで標準突破の方もいますので県総体では必ず獲得して下さい!ここまで来たら『何が何でも全中に行くんだ!』と思う気持ちが大切だと思います!一人でも多くのOB選手が全国に行けるよう応援しております。

49回香川県中学校総合体育大会陸上競技(香川県丸亀競技場 7月23〜24日)

47回四国中学校総合体育大会陸上競技(愛媛県総合運動公園 8月1日〜2日)

第36回全日本中学校陸上競技選手権大会 九州石油ドーム・大分 8月21日〜24日)

第62回全国高等学校陸上競技選手権大会  (鴻ノ池・奈良 7月29日〜8月2日)

第62回四国高等学校陸上競技選手権大会 (丸亀 6月20日〜6月22日)

直線上に配置

氏名 学校 種目 記録 その他
中村 信一郎(1) 高松工芸 男子・800m(3位) 1.54.89
岡 雄大(1) 高松北 男子・110mH(3位) 15.29
寒川 崇生(3) 高松 男子・110mH(5位) 15.46
岡本 理紀斗(1) 英明 男子・LJ(1位) 701
薮内 翔太(2) 英明 男子・LJ(6位) 671
國広 菜茉(3) 英明 女子・400m(3位) 57.43
(原・石原・阿野・國広 英明 女子・4×100mR(4位) 49.14
(石原・山下國広・阿野) 英明 女子・4×400mR(2位) 3.52.81 NGR

 上記の6名の先輩達が7月29日から始まるインターハイ出場を決めました!中でも岡本理紀斗君(英明・1年)は走幅跳で見事、”優勝”しました!本当におめでとうございます!四国で6位入賞者が全国に駒を進めます。全国でも先輩達の活躍を期待しております!
 上記の他に向井智哉君(香川中央・2年)が200mで8位、県総体・マイル・ゴールで気力を見せた港 孔太君(高松・2年)が400mHで8位、川染瑞季さん(高松北・2年)が走高跳で7位に終わりました!
 (コメントを書いた後、気が付けばこの3人を含め9人全員、
”日清カップ”出場者でした。)

氏名 学校 種目 記録 その他
片本 大貴(1) 協和中 男子1年・100m(2位) 12,50 (予)12,32
肥本 季征(3) 山田中 共通男子・110H(4位) 16.41 (予)16.51
井関 顕也(3) 屋島中 共通男子・LJ(1位) 619
共通男子・TJ(2位) 1219
川染 彗(3) 高松北中 共通男子・LJ(4位) 617
岡本 理矩也(3) 高松北中 共通男子・TJ(1位) 1263
中森・遠藤・竹内・小脇) 玉藻中 低学年4×100mR(3位) 50.79
織野 さおり(1) 紫雲中 女子1年・100m(1位) 13.29 (予)13.10
石川 愛佳(2) 屋島中 共通女子・100mH(2位) 15.05 (予)14.99 標準突破
共通女子・200m(4位) 26.55 (予)26.20
佐藤 初音(3) 高松北中 共通女子・100mH(3位) 15.50 (予)15.55
政本 季美(3) 牟礼中 共通女子・HJ(1位) 157 標準突破
鎌野 まどか(3) 木太中 共通女子・LJ(3位) 508
鵜川 真帆(3) 国分寺中 共通女子・LJ(4位) 493
織野・藤井・松原・松村) 紫雲中 共通女子・4×100mR(2位) 50.38
 先日開催されました県総体では共通女子走高跳の政本季美さんと共通女子100mHの石川愛佳さんの二人が見事、大分で開催される全中の標準を突破しました。さらにOBでは松尾実香さん(岡山・吉備中2)も6月14日の中学選手権で女子100m(記録:12.54)にて標準突破しています。おめでとうございます!又、上記の4位までの選手が、リレーは2位までが四国総体に出場出来ます。OBの皆様には更なるご活躍を期待しております!

大会公式ホームページ   記録速報(携帯版)

2009 近畿まほろば総体 記録は・・・

政本季美  標準突破

石川愛佳  標準突破

氏名 学校 種目 記録 その他
片本 大貴(1) 協和中 男子1年・100m(4位) 12,34
岡本 理矩也(3) 高松北中 共通男子・TJ(1位) 12.61
井関 顕也(3) 屋島中 共通男子・TJ(5位) 12.23
織野 さおり(1) 紫雲中 女子1年・100m(1位) 13.15
織野・藤井・松原・松村) 紫雲中 共通女子・4×100mR(2位) 51.00
政本 季美(3) 牟礼中 共通女子・HJ(1位) 160
石川 愛佳(2) 屋島中 共通女子・100mH(2位) 15.00 (予)14.69Jオリンピック標突
氏名 学校 種目 記録 備考
松尾 実香(2) 吉備中 女子・100m (予・6組3位)12.71
政本 季美(3) 牟礼中 女子・HJ (予・2組11位)158
石川 愛佳(2) 屋島中 女子・100mH (予・1組2位)14.53 県中学歴代3位 (準決勝・1組7位)15.17

 大分全中、熱い戦いが終わりました。全国のレベルは高く3人とも良い経験・勉強になったと思います。そして大きな大会で自己ベストを出したり、ファイナルに残る事の難しさが身に沁みた大会となりました。
 しかし2年生の二人にとって『2年生だから・・・とか来年がある・・・』という言葉は禁句です。新たな目標を持って10月のJO、さらには来年鳥取で開催される全中を見据えた準備をして欲しいと思います。
 最後に、応援に来てくれたチーム香川(内7人が屋島クラブOB)の皆様!大きなご声援有難うございました。

ときめき新潟国体(第64回国民体育大会) (新潟・東北電力ビッグワンスタジアム 10月2日〜6日)

屋島クラブの先輩では桝見さん(走幅跳)、薮内君(走幅跳)、岡本君(100m・走幅跳)、岡君(110mH)、中村君(3000m)らが出場しました!

少年男子B走幅跳 3位入賞          少年男子3000m 4位入賞

岡本理紀斗(英明高)             中村信一郎(高松工芸高)

特派員の皆様へ〜写真等があればお送り下されば掲載致します!
トップに戻る  ニュースに戻る  OBの活躍の部屋に戻る
直線上に配置

Copyright(C).2005-2010.yashima club All Rights Reserved.