屋島クラブ懇親会〜H22年度入団式

H21年度・卒団式へ
集合写真へ


直線上に配置
トップに戻る   ニュースに戻る

Copyright(C).2005-2010.yashima club All Rights Reserved.

  
〜乾杯の音頭〜
乾杯のご発声は
ご存知、荒川コーチ!
『6年生、卒団おめでとう!中学生になるといろいろ困難な事に出くわすと思いますが屋島クラブのことを思い出して挫けずに頑張って欲しいと思います!』

もう少しお話をお聞きしたかったです。
ご自宅にはワインの保冷庫があるそうです!

〜各テーブルの様子〜
〜谷本先生と荒川コーチ〜
みんなライバル達は全中が開催される鳥取合宿中だよ!
〜H22年度・屋島クラブ入団式〜
入団式の司会は新競技委員長の谷本さん
〜H22年度・入団生の抱負〜
新学年ごとにステージに上がってもらい屋島クラブ
での今年の目標や抱負を語ってもらいました。みんな立派でした。
谷本先生からは『全国大会ではわずかなタイム差で勝負が決まりますので厳しい練習をしなければならないことを肝に銘じて頑張ってほしい!』というお話がありました!
〜屋島クラブOB紹介〜
嬉しいことにOBがお祝いに8名かけつけて
くれました。
左から
谷村友伽さん、藤田恵理子さん
吉鷹知将君、中森 一君、片本大貴君
松井 将君、蔭山直生君、黒川勇瑠君
それぞれの先輩の目標は聞けたのでしょうか?中学校に行っても勉強にスポーツに頑張って下さいという言葉を頂きました!

〜松原勉料理長挨拶〜
07年「ディシプル・ド・オーギュストエスコフィエ」
というフランス料理界、最高称号を受賞した方です

(卒団生)松原由依さんのお父さんです。
〜中締めの挨拶〜
本年度、保護者会・競技委員長として〜
又、プライベートではマスターズで大活躍をした
佐藤一石さんによる〆で宴も終了致しました!
この後・・・。

日時:H22年3月8日(土) 18:00〜21:00
場所:高松国際ホテル

OBのテーブル

 新入団生の皆様、日清カップへの予選はもうすぐですね!夏にはこの冬に頑張った成果が出ます。6年生になったら頑張ろうとか、5年生になったら頑張ろうでは何時になっても出来ません。やり残した事、やるべき事は今すぐやりましょう。この道は二度と通らない道なのです。今取り組んでいる事に対して後悔しないためにも、今からの一瞬一瞬を大事にして下さい!それだけで、おのずと結果もついてくるものです。